PTA会員の皆様にもご協力していただいた文化祭における「PTAバザー」とても大盛況でした。
お陰様でバザーの売上金は「59,995円」でした。
物品を提供していただきましたPTAの皆様、また、文化祭前日の値札付けや準備・当日の準備や販売を担当していただきました役員や担当の皆様に心から感謝いたします。
本当にありがとうございました!
文化祭開催から少し日にちが経ちましたが、文化祭の様子をお伝えします!
今年の文化祭テーマは「鼓動~永遠につなぐ 僕らの故郷~」
種中生の一生懸命さが、胸に響くような文化祭だったと思います。
すいませんが、一番最後の一番感動したところからお伝えします。
種市中学校の合唱は本当にすごいです。どう表現して良いかわかりませんがとても感動します。今年の全校合唱曲は「Circle of life」。ライオンキングのオープニングに使われている曲です。3年生が修学旅行で劇団四季「ライオンキング」から学んだことを取り入れたとのことですが、みごとな世界観でした。
はじめにソロのパートも3人ぐらいありましたが、見事な歌声で、その後の全体の部分も素晴らしい迫力でした。手や足を使ったパフォーマンスもなかなかでした。
会場全体がノリノリになりました。
発表終了後は拍手が鳴りやまず、なんとなんとまさかの「アンコール」。
2回目の発表も素晴らしく、涙が出そうなくらいでした。
文化祭に向けて頑張ってきた集大成が全校合唱に表れたような気がします。
文化祭に向けて毎日、朝や割り当ての時間を使って合唱練習に励んでいます。
日頃の練習の成果を他の学級に聞いてもらう「階段合唱」なども行われたようです。
これまでの先輩方が築いてきた種中の合唱。今年の成果はいかに!?
素晴らしい種中の合唱、とても楽しみです!!
(文化祭まであと1日!)
昨日掲載した書写指導ですが、なんと!すべての生徒のために名前のお手本を北野澤さんが書いてくれたそうです!
すべて書き終わるのに7時間もかかったとか・・
「種市中学校では4年、書写指導しているがとても楽しい。生徒全員の名前を書くのは大変だけど生徒のことを思うと力が入る。」とのこと。
また、「書は心」との事で、文字にその人柄やその時の状態などが反映されるそうです。
ますます、文化祭での生徒の展示が楽しみです。
北野澤さん、大変ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
(文化祭まであと2日)
先日の平成26年10月21日(火)の1・2時間目に元PTA会長の北野澤さんから来校いただき、書写指導が行われました。
2年生のお題は「静寂」で楷書ではなく、草書で書きました。
文化祭でも生徒それぞれの力作が教室に展示されますので、是非ご覧ください!
(文化祭まであと3日)
今年度も文化祭バザーを開催いたします。
・日時・・文化祭当日の平成26年10月26日(日)10:30~11:15
・場所・・種市中学校2階図書室
※品物が残っている場合は昼休みも販売します
それに伴い、ご家庭にある食料品(生もの不可、賞味期限内の物)、日用品、生活與品、台所用品、タオル類など、バザー用に未使用の物を23日までにご提供くださるよう宜しくお願いします。
販売で得たお金は生徒活動振興費に充てる予定です。PTAの皆さん、ご協力を宜しくお願いします。